時間が経ってしまいましたが、もうとっくに完成してますよ!
ということで、遅くなりましたが続きをご紹介します。
(トンネルの接合部をパテで埋めます。)
トンネルの出口部は、船首からの水流を逃がすため、前方を少し高くします。
パテで接合部を埋めてから、FRPを積層して形を作っていきます。
円錐形に成型していくのですが、この形状は、センスと見た目の勝負です!
船内側も、しっかりとFRPを積層します。
あとは、塗装して仕上げていきます。
下地のサフェを塗ってから、仕上げのウレタン塗装をします。
(塗装後、ピカピカに仕上がりました。)
トンネルが完成後、ドライブレッグとモーターを取付て、
スイッチと電源の配線をして完成です。
(ペラを取付て完了です。)
今回は、29フィートの船にMAX POWER社のCT45を取付ました。
4.3馬力の出力ですが、動作も良好! 離着岸も楽チンです。
オーナー様にも、満足いただけました。
ありがとうございます。
(メデタシメデタシ!!)